世界への扉|国際協力ブログ

国際協力の仕事をしています。アフリカや南米など、世界を好きになる情報を発信していきます。

マラウイで新型コロナウイルス緊急食糧支援を開始しました

マラウイから日本に帰国して早6ヶ月が経ちました。WFPでの仕事も遠隔で続いていたのですが、期間満了となり、マラウイとの関わりがほとんどなくなってしまっていました。 「日本にいながらも、マラウイのために何かできないだろうか」 そんなことを日々考え…

マラウイ農村部で参加型コミュニティ開発ー国際協力の現場から

マラウイに来てもうすぐ2ヶ月になります。 ようやくWFPでの仕事も本格的にはじまり、レジリエンス部で多岐にわたるプログラムを担当しています。 レジリエンス部では、気候変動の影響による自然災害で被害を受けた方々への緊急支援および復興支援を主に行っ…

Limitations of the Participatory Approach: Experiences from the Field

Development practitioners recognise the importance of participatory methods to implement projects. In practice, however, the application of these methods tells a different story. Participatory approaches include the active involvement and …

ユーザーセンタード・デザインと国際協力ー栄養改善プロジェクトを事例に

「ユーザーセンタード・デザイン」という言葉を聞いたことはありますか? デザインを学んでいる方、最近ではコンサルやIT企業で働く人もよく耳にする言葉かもしれません。 国際協力の世界で耳にすることは、ほぼゼロといっても過言ではないですが、この「ユ…

国際免許が使えない海外の国での運転免許取得の苦労話ースーダン編

海外で車を運転したいとき、一般的には「国際免許」を取るということが思いつくはずだ。 でも、国際協力を仕事にしていると、アメリカやヨーロッパみたいな華々しい国へ行くことが多いわけでもないので、国際免許が使えない国で生活することが多々ある。 ス…

2019年の振り返り

こんにちは。田才諒哉(@ryoryoryoooooya)です。 今年もいろんなことがありました。それぞれ2019年にできたことと、2020年の豊富を書こうと思います。 ブログ書くの4ヶ月ぶりらしい・・・筆不精すぎる。すんません。 大学院卒業! なんといってもこれ! 無…

人生のフェーズ2で実現したいこと

最近、自分の中で変わったことがある。 「何のために人生を過ごすのか?」ということだ。 国際協力を仕事にしていると、どうしても「どうキャリアを積んでいくか?」を考えることが多かった。 国連に入りたい。 そのためには、大学院を出なきゃいけない。 そ…

Readyfor VOYAGEが終わるので、ファンドレイジングの未来を語ってみた。勝手に。

2016年にスタートした、VOYAGE PROGRAM(現 Readyfor VOYAGE)。 第6期プログラムが先日終了し、それと同時にプログラムの幕を下ろすことに決めました。 readyfor.jp これまでに50のクラウドファンディング企画が立ち上がり、47のプロジェクトが目標金額を達…

JICA海外協力隊の二次面接対策!当日の質問内容を公開します。

こんにちは!田才諒哉(@ryoryoryoooooya)です。 先日、2019年度2次隊として、2回目のJICA海外協力隊に行かせていただくご報告をしました。 www.ryoyatasai.com 今回は、JICA海外協力隊の二次試験である「面接」について、実際に聞かれた質問内容を公開しま…

人生2回目の青年海外協力隊でアフリカ・マラウイに行ってきます!

こんにちは!とてもご無沙汰しております…田才諒哉(@ryoryoryoooooya)です。 イギリス大学院の地獄のような課題期間が終わり、久しぶりに一休みできそうなので、ブログを書いています。 さっそく本題ですが、 「ぼく、2回目の青年海外協力隊に行くことにし…

なぜ国際協力サロンをつくったか?新しい国際協力はどう生まれるか?

こんにちは!田才諒哉(@ryoryoryoooooya)です。 今日は、ぼくが昨年の10月より運営しているオンラインサロン「国際協力サロン」についてご紹介したいと思います。 readyfor.jp 国際協力サロンとは? 国際協力サロンは、国際協力に関心のある人たちが集まる…

国際協力の仕事でジェネラリストになるために必要な3つの能力

こんにちは!田才諒哉(@ryoryoryoooooya)です。 よく国際協力の仕事は、「ジェネラリスト」と「スペシャリスト」に分けて語られます。 スペシャリストは、医療や教育、建築に関する専門性を持っているなどイメージがつきやすいのですが、「ジェネラリスト…

青年海外協力隊に参加してから5年。変わったことと変わらないこと

こんにちは!田才諒哉(@ryoryoryoooooya)です。 ミャンマーのヤンゴンから、世界三大仏教遺跡の町バガンへ向かう夜行バスの中、この記事を書いています。 5年前のちょうど今頃、青年海外協力隊としてアフリカにあるザンビア共和国に派遣されていました。 …

開発学で大学院に行きたい人がサセックス大学IDSを選ぶべき5つの理由

こんにちは!田才諒哉(@ryoryoryoooooya)です。 イギリスにあるサセックス大学の開発学研究所にて大学院生をしています。 イギリス大学院の出願シーズンになってきたこともあり、SNSなどでぼくが通うサセックス大学IDS(Institute of Development Studies…

貧困とは?途上国だけのもの?簡単に解説してみた

こんにちは!田才諒哉(@ryoryoryoooooya)です。 先日、世界銀行が貧困の定義を1日5.5ドル(約610円)以下に拡大し、世界人口の半数近くが1日5.5ドル以下の収入で暮らしていると報告しました。 www.afpbb.com もちろん、通貨間の価値の違いなど様々な要素が…

イギリス大学院進学の英語準備コース「Pre-sessional」は受けるべきか?

こんにちは!田才諒哉(@ryoryoryoooooya)です。 現在、イギリスにあるサセックス大学の開発学研究所にて開発学修士コースに通っています。 今回は、イギリス大学院進学前に用意されている英語準備コース「Pre-sessional」について、実際に受講した体験から…

ヨルダン・ワディラム砂漠でおすすめの格安ツアー!Wi-Fi付きのキャンプ泊で星空と料理も楽しめる

こんにちは!田才諒哉(@ryoryoryoooooya)です。 ヨルダンの人気観光スポット「ワディラム砂漠」の格安ツアーについてご紹介します。 ツアーは首都アンマンにある「Cliff Hotel」で申し込みました。 www.tripadvisor.jp ワディラムから砂漠までの移動、夕食…

トルコ・イスタンブールの日本人宿「アゴラゲストハウス」は短期滞在におすすめ!

こんにちは!田才諒哉(@ryoryoryoooooya)です。 大学院の休みの時間を使って、トルコにきています。 今回は、イスタンブール滞在中に利用した日本人宿「アゴラゲストハウス」がとても快適だったのでご紹介したいと思います。 www.tripadvisor.jp 快適ポイ…

国際協力とテクノロジーの最新事例ーブロックチェーンやドローンなど

こんにちは!田才諒哉(@ryoryoryoooooya)です。 大学院生活がはじまり、すっかりご無沙汰になっておりました… ぼくが通っているサセックス大学のIDS(Institute of Development Studies)は、世界一の開発学研究機関なだけあって、国際開発にブロックチェ…

イギリス大学院留学(開発学)に必要な書類と合格のためにやったこと

こんにちは!田才諒哉(@ryoryoryoooooya)です。 9月から英国サセックス大学のInstitute of Development Studies(IDS、開発学研究所)に進学予定で、現在はそのための準備コースに通っています。 この記事では、主にこれから大学院進学をめざしている方の…

大学生の炎上クラウドファンディングについて思うこと。

こんにちは!田才諒哉(@ryoryoryoooooya)です。 本日こんな質問をもらいました。 渡航費など国際協力におけるお金の問題が解決しだすと、興味だけで現地へ行く人がでるのは当然の流れで、それを止める権利は誰もないし、でも国際協力には必ず受益者が存在…

国際協力2.0とは?新しい国際協力について考えてみた。

こんにちは!田才諒哉(@ryoryoryoooooya)です。 だいぶ遅くなったのですが、先日「国際協力2.0 -U30が創る #新しい国際協力-」というイベントを開催しました。 運営ボランティアの方も含めて140名を超える方にご参加いただき、これからの国際協力について…

日本のファンドレイジングの未来を変える「Peer-to-Peer」の可能性

こんにちは!田才諒哉(@ryoryoryoooooya)です。 6月17日〜20日まで、バンコクで開催された「IFC ASIA 2018(国際ファンドレイジング会議)」に参加してきました。 世界32ヶ国から400人以上のファンドレイザーが集まり、フレームワークから実際のプラクティ…

サッカーロシアW杯2018出場国を変な角度から分析してみた結果・・・

こんにちは!田才諒哉(@ryoryoryoooooya)です。 いよいよ「2018 FIFAワールドカップロシア大会」がはじまりました。サッカー好きのみなさんは、眠れない毎日が続くのではないでしょうか。 そんなW杯ですが、出場全32ヶ国のうち、途上国からは何ヶ国が参加…

ケツァルテナンゴ(シェラ)からサンクリストバルまで国境越えバスの移動方法

こんにちは!田才諒哉(@ryoryoryoooooya)です。 グアテマラのケツァルテナンゴ(通称シェラ)から、メキシコのサン・クリストバル・デ・ラス・カサスまでの国境越えバスの移動方法や値段についてまとめています。 今回は、グアテマラのケツァルテナンゴ(…

国際協力を「しない」という選択がより良い未来をつくる、かもしれない。

こんにちは!田才諒哉(@ryoryoryoooooya)です。 先日、学生時代に学校建設プロジェクトをしていた南米パラグアイの村に4年ぶりに帰ってきました。 村の人たちは盛大に迎え入れる準備をしてくださっていて、みんな覚えててくれて、子どもたちはすっかり大き…

国際協力・開発を仕事にしたい人におすすめの本【73選】後編

こんにちは!田才諒哉(@ryoryoryoooooya)です。 中南米を縦断している間に、すっかり前回の紹介ブログから間が空いてしまいました・・・(ちなみに今はパラグアイにいます) 前回のブログ、かなり好評をいただきまして、後編の今回も気合いを入れて書かせ…

海外旅行でロストバゲージした後の対応と対策を3つの経験から解説

こんにちは!田才諒哉(@ryoryoryoooooya)です。 現在中南米を転々としており、今はパラグアイにいます。 パラグアイ到着までに日本から5回フライトを使ったのですが、なんとそのうち3回でロストバゲージするという悲劇が起きました。 今回は、なぜロストバ…

メキシコシティ国際空港から市内までのアクセス方法(地下鉄、タクシー)【Wi-Fi、カフェ情報も】

こんにちは!田才諒哉(@ryoryoryoooooya)です。 メキシコに来ています。今回は、メキシコシティのベニート・フアレス国際空港から市内までのアクセス方法についてご紹介いたします。 タクシーが一番安全 結論、タクシーを利用して市内まで出るのが一番安全…

バリスタ国家資格取得のための筆記試験内容について

こんにちは!田才諒哉(@ryoryoryoooooya)です。 ニュージーランド最大の都市オークランドにて、バリスタの国家資格をとるためにバリスタ留学をしています。 ついに、Theoretical exam(筆記試験)があったので、今回はその様子についてお伝えします。 バリ…