こんにちは!田才諒哉(@ryoryoryoooooya)です。
Sarahahまとめ記事の最後になります!
最後なので、なんかオールジャンルをまとめた感じになっていることをご了承ください…笑
僕個人の意見ですが、参加型開発の知識、そしてその経験(失敗も含めて)。仕事とプライベートな時間も含めたコミュニケーション力(語学力含む)。客観的に物事を捉えられる洞察力とかでしょうか。https://t.co/ndLFcqR9ku pic.twitter.com/ODEBk4D4Lg
— 田才諒哉@イギリス留学中🇬🇧 (@ryoryoryoooooya) 2018年2月19日
わーありがとうございます!学生であればNGO、JICAでもインターンを募集してたりするので参加すると良いと思います。いずれにせよまずは現場に行くこと。どんな形でも良いです。両親にはしっかり説明しましたが、僕以上にクレイジーな兄妹のおかげで止められるとかはなく。。https://t.co/ndLFcqR9ku pic.twitter.com/F3EnVjmG6u
— 田才諒哉@イギリス留学中🇬🇧 (@ryoryoryoooooya) 2018年2月17日
いつもありがとうございます!人から薦められたものを読むことが多いですかね。あとは直感。
— 田才諒哉@イギリス留学中🇬🇧 (@ryoryoryoooooya) 2018年2月17日
絞るのは難しいのですが、ロバート・チェンバース、ジェフリー・サックス、ウィリアム・イースタリーあたりは読んどくと開発の大きな枠組みが掴める気がします。https://t.co/ndLFcqR9ku pic.twitter.com/zFjaAuwoC2
たしかに僕も初めて途上国を訪れたときのような感覚はなくなりつつあるかもしれません。
— 田才諒哉@イギリス留学中🇬🇧 (@ryoryoryoooooya) 2018年2月7日
難しいですが「人は皆同じ」と思うより、「人は皆違う」と思えるようになると何でも受け入れられる気もします。あとは、気張らない、適度に頑張らない、ゆるくやる、こともコツかと。https://t.co/ndLFcqR9ku pic.twitter.com/0oPu5AtDkr
簡潔に書きます!NGO「スピード感。社会の隙間の課題を埋めることができる」企業「テクノロジー等駆使したスケールアウトできる支援」政府「途上国政府との対等な交渉(場合による)。政策提言」国際機関「ダイナミックさ。人道支援の名の下に多様な人材が集まっていること」https://t.co/ndLFcqR9ku pic.twitter.com/KVlhGc8TnI
— 田才諒哉@イギリス留学中🇬🇧 (@ryoryoryoooooya) 2018年2月3日
間違いなくこの仕事を楽しんでいるしスーダンも大好きなのですが、それでも知らず知らずのうちにストレスは溜まっていると自覚しています。
— 田才諒哉@イギリス留学中🇬🇧 (@ryoryoryoooooya) 2018年2月2日
なので、食や住に関しては惜しまずお金を使うようにしてます。住は途上国ならある程度お金を出せば良いところに住めるのと、食もたまには良いお店で外食とか。 pic.twitter.com/xD4j4TcgcR
ありがとうございます!ただご飯を食べる会はいつでもDMで受け付けております!
— 田才諒哉@イギリス留学中🇬🇧 (@ryoryoryoooooya) 2018年1月31日
以前ブログに書いたのですが、この3冊はどんな形で国際協力に関わる人にもオススメします。https://t.co/FSBdsdia8d
楽しんできてください!https://t.co/ndLFcqzysW pic.twitter.com/6aWJE5MawS
命題すぎる…答えはまだわからないし、たぶん一生かかってもわからないと思いますが、ぼくの中では「優しい社会をつくるためにみんなで助け合うこと」に近いかなあと思っています。https://t.co/ndLFcqzysW pic.twitter.com/ALPZ5AdR1P
— 田才諒哉@イギリス留学中🇬🇧 (@ryoryoryoooooya) 2018年1月29日
スーダン!https://t.co/ndLFcqzysW pic.twitter.com/QFquh1Bcpy
— 田才諒哉@イギリス留学中🇬🇧 (@ryoryoryoooooya) 2018年1月29日
やっぱり一つのプロジェクトが完了できたときでしょうか。もちろんそれで終わりではないのが国際協力ですが、何年もかけて築き上げていくプロジェクトもたくさんあるので、完了できたときの嬉しさはひとしおです。https://t.co/ndLFcqzysW pic.twitter.com/hM1VjqzTsv
— 田才諒哉@イギリス留学中🇬🇧 (@ryoryoryoooooya) 2018年1月29日
国際協力を仕事にしようと決めたのは大学3年生のときでした。キッカケも同じタイミングで、パラグアイへのフィールドワークが原点です。
— 田才諒哉@イギリス留学中🇬🇧 (@ryoryoryoooooya) 2018年1月28日
モットーは、焦らずじっくり裏方に徹することでしょうか。https://t.co/ndLFcqzysW pic.twitter.com/ijFJdLJ4CJ
僕もなにが本当に良いことなのかわからなくなる瞬間がたくさんあります。でも、物乞い然り、世界に課題がたくさんある今、誰かがわずかでもアクションを起こしていかなければ社会は良くならないことは真実だと思うので、僕はそこに賭けたいと思っています。皆さんと一緒に。https://t.co/ndLFcqzysW pic.twitter.com/VVF0zTIqXo
— 田才諒哉@イギリス留学中🇬🇧 (@ryoryoryoooooya) 2018年1月17日
特に持っていないのですが、「ゆるく、がんばる」でしょうか。https://t.co/ndLFcqzysW pic.twitter.com/rEvFvHhbzk
— 田才諒哉@イギリス留学中🇬🇧 (@ryoryoryoooooya) 2018年1月13日
嬉しいお言葉ありがとうございます!
— 田才諒哉@イギリス留学中🇬🇧 (@ryoryoryoooooya) 2018年1月13日
僕は実はアフリカよりも南米の方が駐在期間が長いので、スペイン語の方が得意です(でもたぶん今は「でした」かな笑)
あとは一応ザンビアの現地語(トンガ語)とかパラグアイの現地語(グアラニー語)も少しやりましたが挫折しましたhttps://t.co/ndLFcqzysW pic.twitter.com/OtUd9bqsDk
ありますね。セクターごとに強み・弱みがあることを受け入れた上で、自分の今の立場から何ができるか?を考えるようにしています。
— 田才諒哉@イギリス留学中🇬🇧 (@ryoryoryoooooya) 2018年1月10日
マルチ、バイ、NGO、民間セクターなどを行き来する人材が増えていくと国際協力業界は面白くなるんじゃないかと思います。https://t.co/ndLFcqzysW pic.twitter.com/25UYi1bL29
自分の人生でたまたま出会った心揺さぶられる問題が途上国と呼ばれる国にあっただけで、僕の中では国内外の線引きはほとんどないです。
— 田才諒哉@イギリス留学中🇬🇧 (@ryoryoryoooooya) 2018年1月4日
優しい社会がつくられるように、自分ができることで国内外限らず貢献できたらいいなと思っています。https://t.co/ndLFcqzysW pic.twitter.com/Aer8lE7d1y
僕は自信はもたない派。ない方が失敗したときにくじけないし、すぐに立ち直れる気がします。
— 田才諒哉@イギリス留学中🇬🇧 (@ryoryoryoooooya) 2018年1月4日
あとは周りを気にしない。すごい人なんて、世界が広がれば広がるほどたくさんいます。マイペースに一歩一歩。焦らない。継続していれば絶対成長してます。
そんなことより冒頭嬉しすぎて誰か気になる!笑 pic.twitter.com/oFDcL8aGeh
新潟出身。実家は佐渡島。高校までサッカー。そろばんもやっていて全国3位になったことも。大学から横浜。2年生のとき初めて海外へ行く。国際協力にハマったのはそこから。妹がアイドルだったこともあり、ももクロ好きです。しおりん推しだけど最近は緑。YouTuberは、はなおさんとゆきりぬさん推し。 pic.twitter.com/riOwTOd0dI
— 田才諒哉@イギリス留学中🇬🇧 (@ryoryoryoooooya) 2018年1月2日
やっぱり「日本人」というだけで良い印象を持たれることが多い気がします。
— 田才諒哉@イギリス留学中🇬🇧 (@ryoryoryoooooya) 2017年12月28日
それだけに、自分も「日本人」として見られているということを意識しながら、変なことはできないなあと日々。https://t.co/ndLFcqR9ku pic.twitter.com/ZtlBGbCC6q
これ!っていう特定の原体験を述べることは難しいのですが、しいていえば初めてのパラグアイ渡航で目にした子どもたちの教育事情。
— 田才諒哉@イギリス留学中🇬🇧 (@ryoryoryoooooya) 2017年12月20日
ただ、フィリピンのスモーキーマウンテンだったりザンビアの劣悪な衛生状況だったり、それらを見てきた積み重ねが自分を突き動かしていると思います。 pic.twitter.com/ake2bSpEjS
途上国のフィールドにいる人であれば、とにかく話す!
— 田才諒哉@イギリス留学中🇬🇧 (@ryoryoryoooooya) 2017年12月15日
国によって発音や活用も違うし、特にスペイン語は日本でも勉強しましたが、パラグアイに来たら結局ほぼゼロからやり直しでした。
語学は努力あるのみかと。https://t.co/ndLFcqzysW pic.twitter.com/EAKmG9Dd6S
それまでにパラグアイやフィリピンで活動した経験、あとは東南アジアをバックパッカーしたりしていたので、そこで感じたことをフルに伝えました。
— 田才諒哉@イギリス留学中🇬🇧 (@ryoryoryoooooya) 2017年12月10日
あとは与えられた要請に対して、自分が派遣されたらこういう活動をして、こういう成果を出すと「仮説」を作り説明したことが良かった気がします。 pic.twitter.com/lE9N5gKZmn
このJICAはおそらく青年海外協力隊のことを指していると思った上での回答ですが、2年間の長期ボランティアという選択だけでなく、僕もそうでしたが、短期ボランティア(1ヶ月〜1年まで様々)に応募するという選択もあります。あとはJICA本部や駐在事務所にインターンしていた友人もいました。 pic.twitter.com/mH7eyS7a2S
— 田才諒哉@イギリス留学中🇬🇧 (@ryoryoryoooooya) 2017年12月6日
協力隊に行くために資格を取得したという方は僕は知らないです。逆はいて、日本で先生になりたいけど、その前に協力隊は何人か知っています。
— 田才諒哉@イギリス留学中🇬🇧 (@ryoryoryoooooya) 2017年12月4日
あとは協力隊は「コミュニティ開発」や「青少年活動」など、資格がなくても行ける職種がいくつかあるので、そこを狙うのも手かと。 pic.twitter.com/VO0L4oyLUn
医療のニーズはあると思います。ただ、スーダンもそうですが、いわゆる直接の医療行為ができない国もあること、それではその国の医療人材が育たないなどの課題が生まれるので、個人的には公衆衛生や保健システムなど、政策レベルに関わる人材(特に日本人)は必要な気がします。 pic.twitter.com/JtD0x1ZaZ8
— 田才諒哉@イギリス留学中🇬🇧 (@ryoryoryoooooya) 2017年12月4日
スーダン来てから一度も体調壊してなくて薬を飲むことがないのですが、日本の薬は何種類か持ってきています。
— 田才諒哉@イギリス留学中🇬🇧 (@ryoryoryoooooya) 2017年12月3日
基本、日本にいるより途上国にいる方が健康的な生活をしているようで、元気です。#Sarahah @sarahah_com pic.twitter.com/E5A10VSoFh
目の前の仕事だけをみたら、会計処理など単純作業もありますし、ロジの調整だったりフィールドと離れた場所での仕事も多く、それだけを楽しさの軸で評価することは難しいですが、総合的にみたら、100%楽しいです!! pic.twitter.com/py0Xonw6lX
— 田才諒哉@イギリス留学中🇬🇧 (@ryoryoryoooooya) 2017年12月3日
チームで何かを成し遂げたとき。
— 田才諒哉@イギリス留学中🇬🇧 (@ryoryoryoooooya) 2017年12月2日
サッカー部で大会で勝ったことや、高校の体育祭で団長をやって総合優勝したことや、パラグアイに学校が建設されたこと。
記憶に残っているたまらなく嬉しい瞬間は、いつも隣に仲間が大勢いるときな気がします。 pic.twitter.com/q8qpYw94jS
新潟高校→浪人(代ゼミ)→横浜国立大学(休学前)→青年海外協力隊(ザンビア)→e-Education(パラグアイ)→国際協力カフェ→横国(休学後)→READYFOR→VOYAGE PROGRAM→ロシナンテス(スーダン)
— 田才諒哉@イギリス留学中🇬🇧 (@ryoryoryoooooya) 2017年12月1日
協力隊の派遣前訓練講師も1年間やったりしました。カンボジアでゲストハウスづくりのお手伝いも。 pic.twitter.com/Th8VsDtjPf
特に勉強はしておらず、協力隊のザンビアと今スーダンで活動する中で、とにかく英語を書くのも話すのも使うので、自然に習得した感じです。
— 田才諒哉@イギリス留学中🇬🇧 (@ryoryoryoooooya) 2017年12月1日
交換留学とかもしたことなく、僕の英語はかなりブロークンだと思いますが、それでも仕事には困らないです。 pic.twitter.com/6vwyRDo7tT
出す派です。実際、学生の時に「カフェやりたい」と言い続けていたら、友達の紹介でスペースを使わせて頂けることになり「国際協力カフェ」を横浜で営業することができました。誰かがきっと、いつか、反応してくれると信じて、声を上げ続けます。何事も pic.twitter.com/1QzTUnEGHW
— 田才諒哉@イギリス留学中🇬🇧 (@ryoryoryoooooya) 2017年12月1日
自分も時々なんで今の仕事してるんだっけ?となることがあり、波があるのは誰でも当然だと思います。そんなとき僕は「自分の成したいゴール」を徹底的にイメージします。全てはそこに繋がると意識できると、モチベーションを取り戻せることが多いです。 pic.twitter.com/6zzkLXqKjV
— 田才諒哉@イギリス留学中🇬🇧 (@ryoryoryoooooya) 2017年11月30日
Macしか持っていたことがないので、断然Mac派です。
— 田才諒哉@イギリス留学中🇬🇧 (@ryoryoryoooooya) 2017年11月30日
Finderのカラム表示でのファイル管理が便利なのと、BetterTouchToolアプリが使えるだけで作業効率が2倍は変わる。#Sarahah @sarahah_com pic.twitter.com/tPsC664eK8
僕が普段滞在している首都ハルツームでネットに困ることはありません。
— 田才諒哉@イギリス留学中🇬🇧 (@ryoryoryoooooya) 2017年11月29日
日本のNGOの本部とも毎日のようにオンラインミーティングで情報共有をしています。
テクノロジーの力は、すごいです。#Sarahah @sarahah_com pic.twitter.com/QNzkQAZ4oR